廃墟
ご無沙汰してます
久しく 更新してませんでしたが
仕入れは セッセ セッセ と はげんでおりました
しかしながら
採りたての商品は 掃除や修理などが済んでないので
商品になるまでは ケッコウ 時間がかかります
ブログを見て お問い合わせいただけるのですが
商品化が 追いつかない テイタラクでございまして・・・
申し訳ありませぬ
これからは
ツイッターに商品化できたものを
つぶやいてまいりますので
よろしくお願い致します ね
さて
最近は 廃墟写真に 魅入ってます
ネット上には イロイロありますねぇ
古い物のデザインって独特で やさしくて 無骨で
年月が経つにつれて 味わいが深くなります
どっかで見たようなことのあるデザインも
当時の職人さんのひねりや工夫が加えられていて
独特な昭和感を作りだしてますね
我々はそういう所に惹かれるんでしょうね
純粋な廃墟マニアの方とはちと違う様な・・・?
だいたい 私どもは こういう廃墟に近い所にも入ったり致します
(もちろん 持ち主に呼ばれてですよ)
環境が悪いと 劣化も激しく もったいないこともしばしば・・・
それでも 何とかなりそうなものを 発掘しながら 持ち帰ります
全部が全部 そういう所ではありませんが・・・
で、そういう場所では
お宝探しに夢中になってますので
全体の景色(?)に 気づいてません
いくつかの廃墟サイトの写真は
今まで 見たことが無いような
すごく美しい場所が多いですが
朽ちて逝く その姿は ワビ・サビの感が致します
いつか そういう所へ入る機会がありましたら
写真を撮ってみようと思います
その時をお楽しみに















お写真は【廃墟デフレスパイラル】さんから
http://home.f01.itscom.net/spiral/
写真がキレイで美しいです
このような物件をお持ちのオーナー様
ゼヒ 残留物が朽ちる前に お呼びくださいませ
もったいなくて もったいなくて・・・
どうぞ よろしくお願い致します
ちなみに
私は ビビリ系なので 心霊系へは 一人では入れません
なんか憑いてきたら イヤだものね・・・
久しく 更新してませんでしたが
仕入れは セッセ セッセ と はげんでおりました
しかしながら
採りたての商品は 掃除や修理などが済んでないので
商品になるまでは ケッコウ 時間がかかります
ブログを見て お問い合わせいただけるのですが
商品化が 追いつかない テイタラクでございまして・・・
申し訳ありませぬ
これからは
ツイッターに商品化できたものを
つぶやいてまいりますので
よろしくお願い致します ね
さて
最近は 廃墟写真に 魅入ってます
ネット上には イロイロありますねぇ
古い物のデザインって独特で やさしくて 無骨で
年月が経つにつれて 味わいが深くなります
どっかで見たようなことのあるデザインも
当時の職人さんのひねりや工夫が加えられていて
独特な昭和感を作りだしてますね
我々はそういう所に惹かれるんでしょうね
純粋な廃墟マニアの方とはちと違う様な・・・?
だいたい 私どもは こういう廃墟に近い所にも入ったり致します
(もちろん 持ち主に呼ばれてですよ)
環境が悪いと 劣化も激しく もったいないこともしばしば・・・
それでも 何とかなりそうなものを 発掘しながら 持ち帰ります
全部が全部 そういう所ではありませんが・・・
で、そういう場所では
お宝探しに夢中になってますので
全体の景色(?)に 気づいてません
いくつかの廃墟サイトの写真は
今まで 見たことが無いような
すごく美しい場所が多いですが
朽ちて逝く その姿は ワビ・サビの感が致します
いつか そういう所へ入る機会がありましたら
写真を撮ってみようと思います
その時をお楽しみに















お写真は【廃墟デフレスパイラル】さんから
http://home.f01.itscom.net/spiral/
写真がキレイで美しいです
このような物件をお持ちのオーナー様
ゼヒ 残留物が朽ちる前に お呼びくださいませ
もったいなくて もったいなくて・・・
どうぞ よろしくお願い致します
ちなみに
私は ビビリ系なので 心霊系へは 一人では入れません
なんか憑いてきたら イヤだものね・・・
スポンサーサイト
今年もレトロです
皆様 こんばんは
今年初の新入荷ブログです
実はもっとイロイロ入荷してるんですが
イロイロと忙しくて写真はおろか 掃除も修理も出来てません・・・
写真をアップしたのは大きいモノだけでして
細かい物はナカナカ アップ出来てません
ツイッターでちょっとは掲載してますがほんの一部ですよ
なるべく いっぱい つぶやきますので
気になるモノがありましたら
電話でも
メールでも
お気軽に お問い合わせくださいませ
チョコレート色のカフェチェアセット

センターテーブルに白いカフェチェア それと小引出

ラウンヂチェアに天童木工のアームチェアカスタム

カリモクのトリプルソファ ボタンがたっくさん! すぎて ちょっと無いです・・・
でも 一度分解して 掃除して ボタン付け直したりしてますので キレイですよ

食堂椅子です

ペンギンの扇風機にミニタンス 折りたたみ式の机です

今年初の新入荷ブログです
実はもっとイロイロ入荷してるんですが
イロイロと忙しくて写真はおろか 掃除も修理も出来てません・・・
写真をアップしたのは大きいモノだけでして
細かい物はナカナカ アップ出来てません
ツイッターでちょっとは掲載してますがほんの一部ですよ
なるべく いっぱい つぶやきますので
気になるモノがありましたら
電話でも
メールでも
お気軽に お問い合わせくださいませ
チョコレート色のカフェチェアセット

センターテーブルに白いカフェチェア それと小引出

ラウンヂチェアに天童木工のアームチェアカスタム

カリモクのトリプルソファ ボタンがたっくさん! すぎて ちょっと無いです・・・
でも 一度分解して 掃除して ボタン付け直したりしてますので キレイですよ

食堂椅子です

ペンギンの扇風機にミニタンス 折りたたみ式の机です

今年 最後のブログかな?
いよいよ
今年もあとわずかです
師走は忙しないのですが
今年は 特に 忙しないのです・・・(せわしないという字はコレなのですね)
まだまだ 仕入れの予定がございます
正月はお掃除三昧決定です
今回は渋いものばかりですが
なかなかステキな物たちです
特に天井にあったポスターなどを吊り下げる金具の群
下から金具の隙間に差し込むと勝手に挟みます
良く出来てますねぇ
さて、何に使いましょうか?
白くなくグレーです 食卓3点セット

色の濃い目の平机

クサビ式の5段本棚

印刷物を乾かすためのパレット

天井に取り付けてポスターなどを挟む金具です

小さめの小引出

大きめ小引出

中くらいの小引出

今年も 1年間 なんとか やってこれました
いらしてくださいました 皆様
通販で ご購入頂きました 皆様
買取のお話をくださいました 皆様
ほんとうに ありがとうございました
来年も 無事に 1年間 営業できるよう がんばります
来年も よろしくお願い致します
ありがとうございました
年内は31日 21:00まで営業してます
年始は4日 13:00からです
通販も同じになりますのでご了承くださいませ
今年もあとわずかです
師走は忙しないのですが
今年は 特に 忙しないのです・・・(せわしないという字はコレなのですね)
まだまだ 仕入れの予定がございます
正月はお掃除三昧決定です
今回は渋いものばかりですが
なかなかステキな物たちです
特に天井にあったポスターなどを吊り下げる金具の群
下から金具の隙間に差し込むと勝手に挟みます
良く出来てますねぇ
さて、何に使いましょうか?
白くなくグレーです 食卓3点セット

色の濃い目の平机

クサビ式の5段本棚

印刷物を乾かすためのパレット

天井に取り付けてポスターなどを挟む金具です

小さめの小引出

大きめ小引出

中くらいの小引出

今年も 1年間 なんとか やってこれました
いらしてくださいました 皆様
通販で ご購入頂きました 皆様
買取のお話をくださいました 皆様
ほんとうに ありがとうございました
来年も 無事に 1年間 営業できるよう がんばります
来年も よろしくお願い致します
ありがとうございました
年内は31日 21:00まで営業してます
年始は4日 13:00からです
通販も同じになりますのでご了承くださいませ
お疲れ様です
ここ最近 仕入れたモノ達です
年末も押し迫って 皆様 片付けに精を出してるようですね
その家 その家で イロイロと特色がございますが
その家で生まれ育ってきた 元・子供達のおもちゃは
私にとっては 憧れのものが多いようです
我が家は きびしかったので そうそうおもちゃなどは買ってもらえませんでした
そんな私からすると みなさん いっぱいお持ちでしたのですねぇ
今更ながら うらやましい・・・
注文制作らしい平机に イロイロ

木箱にテーブルに脱衣籠

踏み台 本棚 作業テーブル等々

丸いテーブルは カバーとガラス板が乗ってます

万博スカーフは地図になってますね その他 クレヨンやら何やらイロイロ

今年も あと1カ月
皆様 1年間 ありがとうございました
今年も31日まで 平常営業の予定です
来年は ・・・
どうしましょ???
年末も押し迫って 皆様 片付けに精を出してるようですね
その家 その家で イロイロと特色がございますが
その家で生まれ育ってきた 元・子供達のおもちゃは
私にとっては 憧れのものが多いようです
我が家は きびしかったので そうそうおもちゃなどは買ってもらえませんでした
そんな私からすると みなさん いっぱいお持ちでしたのですねぇ
今更ながら うらやましい・・・
注文制作らしい平机に イロイロ

木箱にテーブルに脱衣籠

踏み台 本棚 作業テーブル等々

丸いテーブルは カバーとガラス板が乗ってます

万博スカーフは地図になってますね その他 クレヨンやら何やらイロイロ

今年も あと1カ月
皆様 1年間 ありがとうございました
今年も31日まで 平常営業の予定です
来年は ・・・
どうしましょ???